IT系・器用貧乏ブログ

プログラマー兼デザイナー兼システムエンジニア兼サポセンをこなす器用貧乏。聞かれれば何でも答えて、頼まれればなんでもやります。

Disk Antivirus Professional を削除する方法

営業マンのパソコンが、ウィルスにかかった!!

ここは、器用貧乏事、プログラマデザイナーシステムエンジニアサポートセンター受付係の出動です!

「Disk Antivirus Professional」というウィルスがあるのをご存じだろうか?

この「Disk Antivirus Professional」は、ウィルス対策ソフトに偽装したトロイの木馬(ウィルス)なワケですが、この手のウィルス対策ソフトに偽装したウィルスは、実は数多く存在します。

初心者の方は、そこに表示されているソフトがウィルスかどうかを見極めるのも難しいですよね。FlashPlayerの更新画面が表示されるだけでもヒヤヒヤものですよね・・・。ということで、見極める方法は色々ありますので、ちょっとだけご紹介します。

  1. 入れたことがないソフトがいきなり起動したら、ウィルスを疑いましょう!
  2. 英語のソフトが起動したら、ウィルスを疑いましょう!
  3. タスクを終了させようと、「タスクマネージャー」を起動(Ctrl + Shift + Esc)しようとしても一瞬開いて終了してしまう場合は、ほぼ間違いなくウィルス(トロイの木馬)です。

ということで、上記の場合は、ウィルスを疑いましょう。

 

関連記事(よくある質問!ウィルス対策ソフトはどうしたらいいですか?)もあわせて読んでね!

 

↓ この画面が出たら、ウィルスですから気をつけて!

f:id:kiyou_binbou:20130304103725j:plain

さて、話を少し戻します。

「Disk Antivirus Professional」では、ウィルス検索をしてるような画面が表示されて、(英語で)『駆除したければクレジットカードで金払え!』っと、メッセージを表示してくるわけですが、まぁ、登録したら最後なので決して登録しないで下さい。

さて、この「Disk Antivirus Professional」の駆除方法を、ここで紹介しますが、解りやすいサイトが他にもありますので、そのURLも貼っておきますので、併せて確認して下さい。

 

では、「Disk Antivirus Professional」の駆除方法です。
全てのウィルスがこの方法で削除できるわけじゃありません!

以下の作業は、管理者権限(Administrator)で行いましょう。

  1. セーフモードで起動する。
    再起動したら、二度とWindowsが起動しない非常に悪質なウィルスも存在しますが、このウィルスは大丈夫ですから思い切って再起動しましょう。再起動したら、起動画面が出る前にF8を連打して、セーフモードで起動を選んで下さい。
    (セーフモードとは、起動に不要なソフトは全て起動しないで一番プレーンな状態でWindowsを起動するモードだと思って下さい。つまり、ウィルスも起動しません。)

  2. ウィルス本体(トロイの木馬)を削除する。
    デスクトップに、「Disk Antivirus Professional」のショートカットが出来てると思いますので、ショートカットを右クリックして、「リンク先を開く」をクリックしてください。
    何やらワケわからないファイルが表示されましたか?それがウィルスです。ウィルスが入ってるフォルダ毎消しちゃいましょう。

    もし、デスクトップのショートカットを消してしまっていた場合は、ゴミ箱からデスクトップに戻すか、ゴミ箱からも消してしまっている場合は、
    XPの場合は、C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\
    Vista・7の場合は、C:\ProgramData\
    の中の、怪しそうなランダム文字列のフォルダを探してみましょう。


  3. レジストリーを削除する。(ここからは細心の注意を払いましょう)
    スタート(ウィンドウズマーク)を押して、「regedit」を起動します。

    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
    という階層を探して、ウィルスと同じ名前キーを削除します。
    (もし、ここにウィルスと同じ名前のキーが無い場合は、たぶん、何もしなくて大丈夫です。このRunOnceというのは、起動時にここに書かれたプログラムを1回だけ実行する!といった類の設定ですので、無ければ自動実行されることは基本的には無いです。)

    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
    という階層をさらに探して、ウィルスと同じ名前のキーを削除します。
    (もし、ここにウィルスと同じ名前のキーが無い場合は、たぶん、何もしなくて大丈夫です。このUninstallというのは、アンインストール一覧を作ったりする時に使っている設定だと思います。なので、無いなら無いで問題ないでしょう。)
    ここを間違うと、起動の度にエラーが出たり、アンインストールが出来なくなったりなどの弊害が出ます気をつけましょう!

  4. デスクトップにあるショートカットを削除する。もちろん、いらないので削除しましょう!

ということで、このような作業で削除完了です。

ある程度の知識があれば、簡単ですが、知らなければ難しいと思います。ウィルスに掛からないように対策する事も重要です。

Windows Updateなどは欠かさずしておきましょう。

 

以下のサイトが、画像を付けて解説してくれています。ぜひ、参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/virus-syssec.htm

 

見事に駆除に成功し、営業さんも満面の笑みです!これを見るために仕事していると言っても過言ではありません。(^^;

 

セーフモードが起動できない?(2013/03/06 追記)

ここ数日の検索ワードを見ていると、セーフモードが起動出来なかったりしている方もいらっしゃるようです。

再起動時にF8を連打すれば、起動メニューが出るのが一般的ですが、ウィルス等の影響で、起動しなくなっているのかもしれません。

既に営業さんのパソコンは駆除が済んでしまっていますので、確かめてはいませんが、「コマンドプロンプト」が実行出来る場合は、直接「Disk Antivirus Professional」を停止することが出来るかもしれません。

スタートメニュー >> すべてのプログラム >> アクセサリー >> コマンドプロンプト

で、コマンドプロンプトを開いて「tasklist」を実行します。

ウィルスのタスク(既に感染したPCが手元に無いので解りません)が表示されているようであれば、「taskkill [タスク名]」を実行して、「Disk Antivirus Professional」を停止出来るかもしれません。停止さえしてしまえば、上記作業の2番から続きが出来ると思います。(実験してないので責任持てませんが… 逆に情報求む!

 

ウィルス対策ソフトを導入しましょう

二度と同じ轍を踏まないように、Windows Update を定期的に行いましょう!それでも不十分ですので、出来ればウィルス対策ソフトの導入を検討しましょう!

無償であれば、Microsoftの「Microsoft Security Essentials」有償でもよければ「ウィルスバスター」をインストールしましょう。

なぜウィルスバスターをオススメするのか、その理由を書いた記事「よくある質問!ウィルス対策ソフトはどうしたらいいですか?」もあわせて読んでみてね。